LOADING
LEADING EDGE(リーディングエッジ)公式サイト ローディング

トレーニング用語の解説記事~其の2~ |コラム|トレーニング用品ブランド「LEADING EDGE(リーディングエッジ)」公式サイト

columnコラム

トレーニング用語の解説記事~其の2~

トレーニング用語の解説記事~其の2~

こんにちは、NAOYAです。

 

今回は前回に引き続き、トレーニング未経験者やトレーニング初心者の方々に向けて、『トレーニング関連の用語解説』をしていきたいと思います。

 

辞書のような文章になると読みづらいと思いましたので、できるだけ平易な言葉を使いながら、ところどころ事例も交えて解説しています。

できるだけわかりやすくまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

 

解説記事~其の1~はこちら

↓↓

 

トレーニング用語の解説記事~其の1~ |コラム|トレーニング用品ブランド「LEADING EDGE(リーディングエッジ)」公式サイト

LEADING EDGE

トレーニング用語の解説記事~其の1~ |コラム

 

トレーニング基本用語(其の2)

収縮

文字通り、筋肉を収縮させる(縮ませる)こと。

例えば、肘を曲げると上腕二頭筋(力こぶ)は収縮する。

 

「〇〇の動作の時に、ターゲットの筋肉が収縮していることを意識してください」

と使われたりする言葉。

そう指示された場合は、ターゲットの筋肉がしっかりと収縮していることを意識すること。

(なお意識をターゲットの筋肉に向けることは、トレーニングにおいて意外と重要)

 

対になる言葉は「ストレッチ(伸展)」。

 

ストレッチ

収縮の逆。筋肉を伸展させる(ストレッチさせる)こと。

例えば、肘を伸ばすと上腕二頭筋(力こぶ)はストレッチする。

 

「〇〇の動作の時に、ターゲットの筋肉がストレッチしていることを意識してください」

と使われたりする言葉。

そう指示された場合は、ターゲットの筋肉がしっかりと伸びていることを意識すること。

(なお意識をターゲットの筋肉に向けることは、トレーニングにおいて意外と重要)

 

対になる言葉は「収縮」。

 

ポジティブ

筋肉を収縮させる動作に使うことが多い。

 

「ポジティブは1秒で」

と指示されたらポジティブの動作は1秒で行う。

 

例えば、アームカール(ダンベルカール)だと、ダンベルを持ち上げる動作がポジティブ動作。

そして、これを1秒で行う。

(決してプラス思考で前向きに筋トレをしよう、と言う意味ではないので要注意)

 

対となる言葉は「ネガティブ」。

 

ネガティブ

筋肉をストレッチさせる動作に使うことが多い。

 

「ネガティブはゆっくり5秒で」

と指示されたらネガティブの動作は5秒でゆっくり行う。

 

例えば、アームカール(ダンベルカール)だと、ダンベルを下ろす動作がネガティブ動作。

そして、これを5秒で行う。

(決して5秒間マイナス思考で悲観的な気持ちになろう、と言う意味ではないので要注意)

 

対となる言葉は「ポジティブ」。

 

チーティング

トレーニングのテクニックの1つ。

動作中に反動を使って重量を上げること。ポジティブ動作に使う。

(ちなみにcheat=だます、という意味)

 

わかりやすい例は、アームカール(ダンベルカール)で、ダンベルを持ち上げるのが辛くなってきた時に、膝関節の屈伸運動による反動で、ダンベルを持ち上げること。

ダンベルを持ち上げるのが辛くなってきたタイミングでチーティングを使うことが多い。

ポジティブは反動を使って持ち上げ、ネガティブでしっかりと筋肉を刺激してあげる。

対となる言葉は「ストリクト」。

 

ストリクト

チーティングの対となる言葉。反動を使わずに重量を上げること。

「最初の10回はストリクトで行い、11回目からチーティングで5回」

などという感じで使う。

この場合は、最初の10回は反動を使ってはいけない。

 

チートデイ

ダイエット中に行われる、身体の代謝を上げるテクニックの1つ。

ダイエット中は基本的に摂取カロリーを抑えるので、食事の量が少なくなりがち。

ただ、ずっとそんな日々を送っていると、身体が

「栄養が入ってこない!代謝を下げよう!」

と反応してしまい、代謝が落ちてしまう。

(これが原因で体重の減少は途中で止まってしまいがち)

 

この時に、1日(もしくは1食)だけ、しっかりとした量の食事を摂取する日をつくる。

これが「チートデイ」

しっかりとした量の食事を摂取することによって、身体が

「栄養が入ってくる!代謝をあげよう!」

と反応する(というか意図的に反応させる)

そういった意味で、身体を騙しているので、「チート(だます)デイ(日)」でチートデイと呼ばれている。

(cheat=だます、という意味)

 

調子に乗ってチートデイしまくっていると、代謝は上がるが体重も増えて元通りとなるので要注意。

 

分割法

鍛える部位を複数の日に分けてトレーニングを行う方法。

全身を1日で鍛えずに、脚は月曜日、胸は水曜日、といった具合に分ける。

 

分割法を使ったトレーニングメニューの組み方について解説した記事はこちら

↓↓

 

トレーニングメニューの組み方(中級者編) |コラム|トレーニング用品ブランド「LEADING EDGE(リーディングエッジ)」公式サイト

LEADING EDGE

トレーニングメニューの組み方(中級者編) |コラム

 

筋肉痛

これがないと筋トレをした意味がない、と言われることもあるが、そんなことはない。

筋肉痛が無くても一定以上の負荷が筋肉にかかっていれば、筋肉は成長する。

しかし、目安として「軽い筋肉痛」がある方がわかりやすいので、個人的には「翌日に軽い筋肉痛」になるくらいの負荷でトレーニングを行うのがオススメ。

 

筋肉痛と筋トレの関係について、解説した記事はこちら

↓↓

 

筋肉痛のままトレーニングしても大丈夫?超回復と筋トレ後の筋肉痛の関係性とは?! |コラム|トレーニング用品ブランド「LEADING EDGE(リーディングエッジ)」公式サイト

LEADING EDGE

筋肉痛のままトレーニングしても大丈夫?超回復と筋トレ後の筋肉痛の関係性とは?!

 

 

過負荷の原則

筋肉を大きくしていくには「負荷」を上げていく必要があるよ、ということ。

同じ負荷でトレーニングを続けていても、筋肉の成長はある段階で止まってしまう。

さらに大きくしていきたいと思うのであれば、より重い重量でトレーニングを行う必要がある。

 

まとめ

よく耳にする言葉をできるだけわかりやすく解説したつもりです。

こういった基礎的な専門用語を知っていれば、その後の勉強もスムーズに進むと思います。

この記事があなたのトレーニングライフの参考になれば幸いです。

 

この記事を書いたライター

Naoya

小さな頃からヒョロヒョロ、ガリガリの体型で、身長175cmに対し体重52kgしかなかったが、自宅トレーニングのみで肉体改造に成功。
ブログでは、「自宅トレーニングのノウハウ」や「肉体改造のコツ」、「より効率的・効果的に筋肉を増やす方法」などのテーマについて自分自身の実体験も踏まえ紹介しています。

ブログ:https://garigari-mukimuki-kinniku.com/
Twitter:https://twitter.com/naoya__0312

関連コラム

2023.12.11

アイソレーション種目とコンパウンド種目の違いや特徴について解説!

2022.05.19

【筋トレ初心者必見!】筋肉が必ずつく筋トレ前後の食事方法

2022.11.28

初心者が筋トレを始めて、どれくらいの期間で効果を実感できるのか?

2023.05.18

【筋トレ初心者必見】懸垂のやり方&効果について解説!

ONLINE SHOP