スタッフがおすすめする筋トレグッズ12選!

昨今の筋トレブームによって自宅で筋トレを始めた方も多いはず。
しかしなかなか筋肉が付かない、自重だけの筋トレに飽きてしまった等の問題に直面した方もいるのではないでしょうか?
今回はそんな方々に向けて、より自宅でのトレーニングを効果的に行え、かつバリエーション豊富で飽きずに継続させられる為の筋トレグッズを、筋トレ歴6年のスタッフone-tenが紹介致します!
揃えるべき筋トレグッズ
トレーニング器具を揃える事で、出来るトレーニング種目のバリエーションが多くなります。
しかし多くの筋トレグッズの中から何を選べば分からないという方も多いはずです。
ここではこれさえあれば自宅でのトレーニングを快適に行え、しっかり筋肉を付けられるトレーニング器具を3つほど紹介したいと思います。
ダンベル
ダンベルは場所を取らず、全身をまんべんなく鍛える事が可能です。
軽いものでも工夫してトレーニングする事が可能ですので、自宅でトレーニングする際に一つは持っておきたい筋トレアイテムになります。
ベンチ
ダンベルとベンチとの相性は抜群。
ダンベルのみでも全身を鍛える事は可能ですが、ベンチ台が加わればトレーニングの幅が大きく広がり、より効率的な筋トレを行う事が可能です。
マット
マットを引いてトレーニングを行う事で、床の汚れや傷を防ぐだけでなく防音効果もある為、自宅でトレーニングする際には用意しておきたいアイテムになります。
またエクササイズマットとしても使用できるため、トレーニング前後のストレッチ等を行う際にも役立ちます。
筋トレ歴6年のスタッフIがおすすめする筋トレグッズ12選
前章では揃えるべき筋トレグッズ3点を紹介いたしました。
その3点の中でも
- 収納面
- コスパ面
- 機能面
この3つの観点から見て、それぞれ優れた筋トレグッズを紹介していきたいと思います。
それらに加え、特定の部位に特化したおすすめ筋トレグッズ3点、計12点の筋トレグッズを紹介します!
収納面
自宅でのトレーニングはジムと違ってスペースが限られる中でのトレーニングになります。
できればトレーニングの時だけ出して収納にもなるべくスペースを取らないような商品が欲しい…
そんなあなたにピッタリな商品はこちらです!
-
ベンチ:LE-FFB2-
折り畳み可能なベンチの中でもよりサイズがコンパクトになるこちらのベンチ。
折りたたんだ際の厚さが20㎝なのでちょっとした隙間にも収納できます!


-
マット:ESMT-150
滑りを防ぐよう設計されているこちらの商品。収納時も横幅約12㎝に収まる為、すぐ出せてすぐ収納が可能。
-
ダンベル:ラバーダンベル
シャフトとプレートを取り外し出来る為、少しのスペースにも収納が可能。
ラバー付きで防音、傷防止の効果もあります。
コスパ面
複数の商品を揃えるとなかなか費用がかさんでしまう筋トレグッズ。
そんな中でも低価格で高性能なコスパ抜群の商品を紹介します!
-
ベンチ:LE-B70
この価格帯で耐荷重300kg、左右のブレが少なく高負荷に対応のベンチ台。
高重量でのベンチプレスもこれさえあれば安心です。


-
マット: LE-GMT06B/G
お部屋に合わせてサイズをカスタマイズできるジョイントマット。
EVA製なのでお手入れも簡単で、飲み物や汗で濡れても簡単に拭き取ることが出来ます。
-
ダンベル:アーミーダンベル
10kg×2個のセットで他の商品と比較して非常にお買い得なアーミーダンベル。
重量調節も可能なので鍛える部位や種目によって重量変更も可能です!
機能面
筋トレは正しく行えばしっかり成長し、扱える重量や負荷も上がっていきます。
そんな場合に備えて最初から高性能な筋トレグッズを揃えておく方が、結果的に道具にかかった予算が少なかったと言う事も…。
初心者でも上級者でも満足に使えるおすすめグッズはこちら!
-
ベンチ:LE-B90
750kgの負荷検査をクリアしたリーディングエッジ最上級モデルの商品。
角度も八段階まで調整できるため様々なトレーニングバリエーションが可能です。


-
マット:LE-M80
音や衝撃をしっかり吸収してくれるので高重量のダンベルトレーニングも問題なし。
また折りたためるタイプなので広げてトレーニングマットとしても使う事が可能です。


-
ダンベル:フレックスベル
2kg~32kgまで、2kg刻みで可変できてしまうフレックスベル。
ダンベルを複数用意しなくてもたくさんの重量を揃えられます。
またすぐに重量変更が出来るので複数の種目を続けて行うスーパーセットなどのトレーニングで大活躍します。


特定部位に特化したおすすめグッズ3選
ここからは特定の部位を鍛えるのにおすすめの筋トレグッズを紹介いたします。
基本的にはダンベル・ベンチがあれば全身のほとんどを万遍なく鍛える事が可能です。
しかし特定の部位をより強化させたい方はこちらの商品も是非取り入れてみてください!
-
腹筋ローラー(腹筋)
腹筋トレーニング王道の腹筋ローラー。
比較的負荷が高く、効率的に腹筋を鍛えられる為上級者のみならず初心者にもおすすめです!
リーディングエッジの商品には膝マットも付属している為、膝の痛みを感じることなくトレーニングが可能です!


-
トライセプスバー(腕、三角筋前部、大胸筋など)
上腕二頭筋・三頭筋を効率的に鍛えられるトライセプスバー。
上腕三頭筋のみならず三角筋前部、肩を痛めた際のベンチプレス等、様々なトレーニングで応用できる事間違いなしのアイテムです!


-
リストハンマー(前腕・手首等)
夏になると肌の露出が多くなる為、前腕は腕の中でも目立ちやすい部分でもあります。
そんな前腕部の筋肉を様々な角度から鍛える事が可能です。
また手首の安定性向上も見込める為、テニスや野球などのスポーツの補強運動としても効果的です!


まとめ
自重だけでの筋トレでも成長できますが、器具がある事によってより短時間で効率的に鍛えることが出来ます。
何よりトレーニングのバリエーションが大きく増える為、継続する事が非常に重要になってくるトレーニングに必要不可欠なモチベーションの維持にも繋がります。
是非自分に合った環境や条件を基に、トレーニング器具を探してみてください!